2018年7月10日火曜日

<書評>人生の勝算

「人生の勝算」を読みました。
人生の勝算 (NewsPicks Book)
 
著者の子供時代から、外資系投資銀行に入り、起業に到るまでが書かれています。
全体を通して圧巻だったのが、あらゆるものに対する著者のエネルギーレベルの高さ 。
ある程度成功してしまうと、守りに入りがちになるけど、常にこう言う姿勢を持っていたいなと感じました。

この当たり前のことを、圧倒的なエネルギーを注いで誰よりもやり切る。それがビジネスで成功するために必要なこと
基本的なことにエネルギーを注ぎ続けている人って意外と少ない。みんなどこかで脱落してしまう。だから、圧倒的にやり続けるだけで、他の人と差がついて成功する。
これは、勉強でも、スポーツでもビジネスでも同じだと思う。まずはやること。エネルギーを注ぐこと。質とか効率はそれから。

ビジネスの世界では優れたスキルや高度な情報を持っているだけの人はそれほど重宝されません。なぜなら、競争の激しい業界ほどハードスキルに優れた人はいっぱいいて、往々にして代替可能だからです。
業種にもよるけど、**の資格とか、技術って、同じものを持っている人が沢山いるんですよね。よほど参入障壁の高い技術ならともかく、一定時間を投入して誰もが習得できる技術なら、簡単に代替されてしまう。 それを避けるためには、自分と言う人間性を売るとか、ソフトスキルが大事。

「決めている」ことの強さ
1日のほとんどの時間、仕事に明け暮れる僕の人生と、仕事は必要最低限で効率的にこなしつつ、家族との時間を一番大切にする兄の人生。幸福の価値観は人それぞれですから、どちらが上も下もありません。最も不幸なことは、価値観という自分の船の指針、コンパスを持っていないということ。そして、持たぬが故に、隣の芝生が青く見えてしまうことです。
まず、幸せや価値観は人それぞれ、って言うのを理解するのが第一だと思う。自分の物差しを持って、徹底的にそれに基づいて決断、行動する。他のものさしで測ると、「あいつ、大したことないじゃん」みたいに見られることもあるかと思うけど、自分が幸せなら、それでいい、というスタンスを貫くことが大事。人生に「正解」はないわけで、自分の個別解を明確に持つことが重要だな、改めて思いました。
 生きているとどうしても、周りと自分を比べて、自分が持っていないものを嘆いたりしてしまいがちですが、自分にとって何が大切で、何が大切じゃないか、はっきりとした自分の基準を持ってさえいればブレたり他人を羨んだりはしない。
自分の人生に満足して自分が幸せだと感じる
と言うのが、人間一番の幸せだなと再認識しました。


今(2018年7月10日現在)ならKindle Unlimitedで無料解放中です。


0 件のコメント:

コメントを投稿