2017年6月28日水曜日

最大の違いは市場の評価を受けているか否か

民間企業と、公的団体の一番の違いってだんだろうか。

いろんな形態の業種や組織で働いて、最近、実感を伴ってわかってきたことが1つある。

最大の違いは、

市場の評価を受けているかどうか。

淘汰を受けているか

と言い換えてもいい。


民間企業では、利益を出さなければ、組織維持のための費用、オフィス代、人件費、経理・税務にかかる書類の処理にかかるコスト..etcは支払えない。

利益を出すということは、誰かが、その組織の価値(サービスや、製品)を評価してくれて、お金を支払ってくれているということで、逆に言えば、そのような価値を提供できない組織は生き残れない。
つまり、生き残っている組織というのは、少なからず、その価値を誰かが、お金を支払ってくれるくらいには、認めてくれていることになる。

一方、公的な団体や組織には、その評価や淘汰のシステムが働かない。

価値を生み出しているかどうか、ではなく、政治的、もしくは誰かの恣意によって、予算が付きさえすれば、組織は維持できる。


往々にして、そのような組織は、”公的利益のため”の存続をうたっており、

価値の提供に対する批判の目を上手くかわしている。

利益を追求していたら、公的利益は達成できない、だから自分たちは価値をだしているかどうかで判断されるべき組織ではない、

というロジックだ。

果たしてそうなのか。

公的利益のために存続しており、数々の優遇を受けている組織だからこそ、その価値は厳しく査定されるべきだと思う。

それがない限り、予算を確保して、自分たちのための組織保全に走る、公的団体はなくなることはない。

0 件のコメント:

コメントを投稿