”石の上にも3年”
3年という期間はまあ、キリのいい数字を昔のひとが適当に当てはめたんだろうけど、
いわんとしていることは理解できる。
いっときの感情に流されて、勢いだけでやめると後悔するよ、っていうのもある程度は納得できる。
ただ、この言葉が利用される時の前提はいくつかあると思う。
・他人に押し付けられるものであってはいけない。
雇う側が不条理な労働条件を労働者側に押し付け、それでも逃げられないようにするための言葉であってはならない。
・逆に、ここを乗り切りたい!、という自発的な意思を持った人が、自分自身を鼓舞するときに用いるべき。
・3年、という数字に意味はない。
仕事の中身を自分が十分理解できた、と思えるかが1つのライン。どういう仕事か、を分かった上で、やめるならそれはok
そう考えると、世間で使われている石の上にも三年は、自分の考えだと、ほとんど間違った使われ方してるんじゃないかな。
なんというか、立場の弱い労働者を縛り付けて説教する、みたいな。
くわばらくわばら。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿